
「ITエンジニア」を目指そうとしても、「プログラマー(PG)」、「システムエンジニア(SE)」、「システムコンサルタント」と様々な選択肢があります。そこで、20年以上SI(システムインテグレーション)という業界のSIerに所属している私より、自身の体験を基に「SIerで必要なITエンジニアのスキルとは?」を話したいと思います。

エンタープライズ企業向けのシステム開発・インフラ構築を中心に、小規模~大規模プロジェクトに参画してきました。
SIerってどんな会社

日本のIT業界は、エンジニアの7割は、SIer(システムインテグレーター)と言われる会社で働いています。SIerとは、システム開発にまつわる全ての業務を引き受ける企業のことです。
具体的には、企業で使うシステム(会計システム、人事システムや業務システムなど)の
・ IT計画、企画などのコンサルティング
・ 設計、開発、構築
・ 機器調達、購買
・ 運用、保守
を一括に請け負い、システムを構築していきます。
SIerで働くために必要な4つのスキル

システムやプログラムに関する深い知識

お客様が実現したいシステムをヒアリングして、構築していくためには、システム開発、構築のためのノウハウやプログラムについての深い知識が必要になります。お客様の課題を紐解き、実現するシステムに落とし込んでいく企画力や提案力といった経験によって養われたスキルも必要になってきます。
論理的思考能力

物事を論理的に紐解いて考えていく能力は非常に重要なスキルになります。物事の法則を迅速に見抜き、正確な方法で実践していくスキルがある人ほど、SIerでは活躍しやすいでしょう。
コミュニケーション能力

SIerでの仕事は、たくさんの人とコミュニケーションを取って行う仕事が非常に多いです。提案時には、お客様の役員にプレゼンテーションを実施することもありますし、どのような機能をシステムに創るかといった打ち合わせをし、その機能についての議論をたくさん行い、その要望をシステムの設計へ反映することも重要な仕事です。さらにプログラム内容を説明したり、作業が予定通り進んでいるか進捗をチェックしたりとコミュニケーションをとりながら仕事をすることがたくさんあります。
技術力は高いけど、言っている意味があまり伝わらないなどコミュニケーションに問題があるとせっかくのスキルが台無しになってしまうので、コミュニケーション能力も必要なスキルになります。
マネージメントスキル

SIerでは、プロジェクトのマネージメントスキルは非常に重要です。SIerでのキャリアップに非常に大きく影響します。私自身の経験からいきますと、入社当初は、一担当のエンジニアとしてPGでの開発やインフラ構築担当などをやっておりましたが、経験やノウハウが蓄積されていくと、いわゆる上流工程と言われる基本設計や要件定義などを担当するエンジニアにステップアップしていきました。
その後、リーダやプロジェクトマネージャとして、複数のプロジェクトや大型プロジェクトをマネージメントしていくスキルを身に着けてきたと思います。
このようにステップアップしていくと、SIerで働いていく醍醐味は味わえるのではないかと思います。
プロジェクトマネージメントについては、PMBOK(Project Management Body of Knowledge)というプロジェクトマネジメントに関するノウハウや手法を体系立ててまとめたものがあります。PMP(Project Management Professional)というプロジェクトマネジメントに関する国際資格もありますので、興味のある方は勉強をして知識を蓄え、資格に挑戦してもらえればと思います。
SIerに向いている人・向いていない人
次にSIerに向いている人・向いていない人を私なりの経験上で分類してみました。
SIerに向いている人

SIerは、上で述べたようにシステム構築・開発にまつわる業務を一手に引き受ける企業ですので、以下のような方が向いています。
・大規模システム構築に携わりたい人や大企業を相手に仕事をしたい人
・お客様の課題をITで解決し、自分でプロジェクトを動かしたい人
・自分ひとりだけの力ではなく、協力会社も含め力を合わせて働ける人
SIerに向いていない人

SIerは、上記に記載したようにお客様の課題を解決するプロジェクトを実施することが非常に多いため、お客様への提案ができる人やプロジェクトマネージャとしてプロジェクトを引っ張っていける人を好む傾向にあります。そのため、プログラミングのスキルを追い求めるような人やまだ未発表のサービスに携わりたい人は向いていません。
・プログラミングが大好きでたまらない人
・自社商品を扱って世に出したい人
・新しいサービスや商品を世に出したい人
・人とコミュニケーションを取るのが苦手な人
最後に

私の長年の経験から、SIerにおけるITエンジニアに求められる資質について説明いたしました。
SIerは、日本のIT業界を支えているのも企業です。扱っているプロジェクトも大規模なものもあり、非常にやりがいのある職業だと私は思います。
SIerの企業を研究して、就職・転職を検討してみましょう。