
今では昔とは違ってスマートフォンといった誰でも持っているデバイスで気軽にゲームが楽しめるようになり、ゲームを自分でも作ってみたいと考える人が増えてきました。
そういったゲーム開発の需要が増してきたことで、個人でも手軽にゲーム開発が出来るゲームエンジンの発達や、ゲームプログラマの求人も増加してきています。
今回はそんな需要を増しつつあるゲームプログラマを目指すにはどんなスキルが求められるか、就職の難易度と年収といった待遇について紹介していきます。
目次
ゲーム開発の職業、ゲームプログラマ

ゲーム開発に関わる仕事には開発現場ごとに多少の差はありますが基本的には以下のようなものがあります。
ゲーム開発では基本的にプランナーの構築した仕様書を基盤として開発が進められます。
プランナーの仕様書に基づいて全体の作業工程や進行を管理していきます。
ゲームのストーリーの構築やゲーム内のキャラクターのセリフなども担います。
発覚した問題点などは基本的にゲームプログラマが修正していきます。
ゲームプログラマとは
ゲームプログラマの種類

現在のゲーム開発は大きく二通りに分けられます。
一つはコンシューマ向けのゲーム開発で、ニンテンドーの「Switch」や「PlayStation4」といった一般向けのゲーム専用機のゲームの開発を担当しています。
基本的にはスマートフォンアプリに比べて開発期間が長く高品質なゲームを求められてくるので価格も高くなりがちです。
もう一つはスマートフォン向けのゲームアプリの開発で、iOSやAndroidに向けたゲーム開発になります。
スマートフォン向けのゲーム開発は現在ゲーム業界で最も盛んと言っても良く、コンシューマーゲームと比べて個人でも十分に開発から公開まで可能です。
価格帯も無料のものから、有料のものでも1000円以内程度と非常に安価なものが多くなります。
ゲームプログラマの業務内容

ゲームプログラマの業務内容としては仕様書や設計書に基づいたゲーム動作を実現させることです。
一人ですべての機能や動作を実装することは困難なので、基本的には複数人で演出やサウンド、ゲームシステムやメニュー画面といった役割分担をしてプログラミングをしていきます。
ゲームプログラマは企画段階からデバッグまでゲーム開発のあらゆる行程に関わって行くことが多くあり、開発チームとコミュニケーションを取りながら開発に携わっていきます。
ゲームプログラマに求められるスキル

ゲームプログラマに求められるものはプログラミングのスキルだけではありません。
ゲーム開発には多数の人間が関わってチームで開発していくもので、その中でもプログラマはプロデューサーといった企画者とのやり取りからデバッガーからの問題点の報告まで幅広いコミュニケーションが必要です。
その他にも開発内容によっても必要な知識は変わってきます。
例えばスマートフォンアプリの開発であればiOSやAndroid自体への理解が必要になり、コンシューマ向けのゲーム開発であれば開発する各ゲーム機に関する知識と理解が求められます。
また開発にあたっては多くの場合既存のゲームエンジンを利用するところが多く、そういった場合には開発環境を十分に扱えるようになっていくことも重要でしょう。
開発に使用する言語は?

ゲームプログラマによく使われるプログラミング言語としては、Unityというゲームエンジンで使われる「C#」やiPhoneやmacといったApple製品向けによく使われる「Swift」、コンシューマーゲームやPCゲームの開発で根強い人気を誇る「C++」です。
現在ではゲームを一から制作していくということは少なくなりました。
多くの場合はゲームエンジンと呼ばれる、ゲームを開発するためのツールやゲームを動作させるための土台を利用して開発していきます。
ゲームエンジンの中でも今最も使われているものが「Unity」で2D、3D問わずあらゆるゲーム開発をしていくことが可能です。
そのUnityで使われるプログラミング言語がC#でゲーム制作に最もおすすめな言語と言っても過言ではないでしょう。
Swiftは特にiPhone向けのスマートフォンアプリの開発に最も適した言語で、初心者でも比較的に簡単に扱えるプログラミング言語として人気です。
C++は特にPC向けの高度なゲーム開発に最も力を発揮します。
数ある言語の中でも特に実行速度の早いプログラムを組むことが出来、高度な処理も自在に実現することが可能です。
その分開発するゲーム機ごとや使用する技術に対して深い理解と高いレベルのプログラミング能力が必要になってくるので、大規模なゲーム開発を担う上級者向けの言語と言えるでしょう。
興味のある方はこちらの記事もご参考ください。
ゲームプログラマに重要な「英語力」

英語の学習はゲームプログラマにとっては必要なスキルではありませんが、今でも数多くのプログラミングやゲームに使われる機器の資料は日本語で提供されていないことが多く、英語を身に着けておけばそれらの資料にも積極的に目を通していくことが可能になります。
特に新しい技術に関しての知識を身に着けていくには、扱える言語が日本語だけでは心許ありません。
ゲームプログラマの求人は?

ゲーム開発の需要は最近でも伸び続けており、開発者の中でも必須なゲームプログラマーの求人は多くなってきています。
特にコンシューマゲーム業界と比べてスマートフォンアプリなどのソーシャルゲーム業界の需要が圧倒的に高く、求められるスキルもソーシャルゲームの方が少ないことが多いので初心者や未経験者が今から目指すならソーシャルゲーム業界がおすすめです。
ゲームプログラマの年収は?

ゲームプログラマの年収はコンシューマゲーム業界では平均して大体350万円ほど、ソーシャルゲーム業界では少し高くなり400万円ほどになります。
この要因としては、コンシューマーゲームに対してソーシャルゲームのほうが開発規模が小さく低予算で開発することが出来ること、またソーシャルゲームがより盛んなゲーム業界であることが挙げられます。
特に最近では頭打ちになりつつあるPCやコンシューマ機の性能と比べて、スマートフォンは以前よりもだんだんと高い性能のものが出てきており、より一層年収の差が開いてくることが予想されます。
これからのゲームプログラマの需要

いかがだったでしょうか?
スマートフォン等のデバイスの発展に伴ってゲーム業界は以前にも増してより発展してきています。
それまで主流だったコンシューマ向けのゲームは最近は需要が減ってきており、代わりにスマートフォン向けの比較的小規模なゲームをよく見かけるようになりました。
個人でも簡単にゲーム開発をすることが出来るゲームエンジンなども現在盛んに進化しており、これからの社会ではこういった小規模なゲームの需要がより高まっていくことが予想されます。
高度な知識を必要とされずに積極的にゲームの開発業界に入って行きやすく、未経験者や初心者にもゲームプログラマは特におすすめな職業でしょう。
年収はどうなりますか?