「編集長(監修)+編集部員(現役プログラマー)」の記事

重要な記事

【重要】フリーランスエージェントの闇。実際に使った本当の評判。高いマージンを取られないためにはどうすればよいか。【アフィリエイトなし】

今回はこういう疑問に答えていたいきたいと思います。ブログやyoutube上にはフリーランスエージェントの絶賛情報が山ほどあります。しかし、ほとんどの場合、アフィリエイトの紹介料目的に使ってもいないエージェントの絶賛情報を…

社内SE

社内SEやめとけ こんな性格の人は社内SEにむいていない

「社内SE」も選択した転職したいと、現役エンジニアさんが悩んでいるようですね。 そこで、社内SEを経験したことのある者の立場から、どのような人が社内SEに向いていて、向いていない人はどんな人なのか?を客観的に分析していき…

自己紹介

30代後半、完全未経験がフリーランスエンジニアになるまで(実体験)

web製作会社に入った際の月収は、週5フルタイム勤務で月15万円でした。しかし、2年弱の実務経験を積んだのちフリーランスになり、今は4〜5倍稼いでます。どういう過程でフリーランスになって稼げるようになったかまとめていきま…

職業訓練校

プログラマーになるなら職業訓練校はおすすめ(編集長体験談)

今回はこういう疑問に答えていきたいと思います。結論から言うと失業手当や求職者給付金がもらえるのならば職業訓練校はおすすめです。授業のレベルは低いですが、お金をもらいながら学べる唯一のプログラミングスクールです。 &nbs…